どんな時代にも景気にも左右されない 一生使えるマーケティング思考を身につける

社内外から指名が途切れないWebマーケター養成サロン

“売り手も買い手もみんな幸せ”サロンオーナー 大浦早紀子

全7回の基本動画講座
 + 
毎月開催の”すぐできる”勉強会
 + 
大浦への相談会

経営者・フリーランスの方 / デザイナー・コーダーさん / マーケターさんへ。
フローマーケティングメソッドと大浦のコンサルティング、実践例を
みなさんで共有いただくことで、より手軽にお届けできるようにつくったオンラインサロンです。

すぐ学べる動画講座で、まずは基本と全体感を身につける。
さらに大浦やみなさんとコミュニケーションすることで、効率よく成果が得られます。

サイトをつくるとは、「接客チームを育てる」のと同じこと。

求めているお客さんに、御社らしさがちゃんと伝わる。
お客さんに優しく、わかりやすく使いやすい。

そんなサイトをきちんとつくれば、
高い確度で大きく売れるのはもちろん
時間を味方につけた“御社だけの資産“が育ちます

こんにちは!
サイトマーケティングコンサルタント・(株)フローマーケティング代表の大浦早紀子(サッキー)です。

2008年から約15年間、常時20~30のサイト(事業)に向き合い、サイトの反応率(コンバージョン率)・売上利益を上げることと、サイトをクライアントの事業の中で最適に機能させることを専門に、仕事をしてきました。

主な実績を少しだけご紹介すると…………

  • サイト年商約1億円→30億円、約2億円→13億円、約3億円→10億円、など
  • 無名の中小企業がインターネット市場全国シェア1位を連発(年賀状印刷のネット通販で、日本郵政を抜き全国第1位を5年連続キープの例も)
  • 安売りせずに業界首位をキープする例、多数
  • 新型コロナで壊滅的な打撃を受けたが、新規事業のサイトを大急ぎで立ち上げ、たった3ヶ月で華麗に復活
  • 競合サイトのリニューアルにより前年同月比90%まで落ち込んだ売上を、データに現れないボトルネックを見極めることにより、指示書作成から反映まで数日の簡単な対策で、前年同月比260%まで回復
  • 超競争市場だったが、戦略から緻密に設計したサイトリニューアルにより、1日約1件だった問合せが、80件に激増
  • 10年前に作成したサイトが、微調整だけでまだ集客し続けてくれている。飛び込み営業をしていたのが、いただく問合せへの対応でいっぱいになり、創業56年で最高年商を達成
  • たった50文字の広告文を戦略に合わせて変更しただけで、その広告経由のホームページ反応率が約2倍に
  • ホームページのたった一箇所の色を、戦略に合わせて変更しただけで、売上が前年同期比の1.3倍に
  • プロに頼み、戦略作成+長めの1ページ+フォーム制作で100万円も支払ったのに、アップしてみたらコンバージョン率0.1%だった。拝見したところ、明らかな戦略ズレだったので、担当社員さんの手作りサイトでリニューアル。コンバージョン率3.6%に
  • 採用媒体のコンテンツ調整で、応募者数は2分の1、なのに採用数は2倍に(マッチング精度が上がったということです。負担が減り、かつ、よりマッチした応募者さんで採用数2倍)

…………その他多数

上記はごく一部で、日常的にさまざまな成果報告をいただいています。

これらはすべて、”ただ売れればよい”のではなく

「求めているお客さんに、御社らしさがちゃんと伝わる。
お客さんに優しく、わかりやすく使いやすい。だからこそ売れる」

そんなサイトを、クライアントさん達がしっかりつくられた結果であり、必然です。

(ホームページは、つくり方次第で制作費や広告費の投資効率に10倍以上の差が出ます。詳しくはこちらのページ中程をご覧ください)

おかげさまでここ数年は、年間のべ30万人以上の方々が、お手伝いしたサイトを通して、クライアントの商品やサービスを購入されています(2023年7月現在)。
たくさんの方々が、商品やサービスに出会い喜んでくださっていることが、本当に嬉しく、クライアントに届く「お客様の声」を読む度に感動します。

また、売上が上がるだけでなく、

「お客さんがサイト上で必要な情報を得て問合せしてくるので、即成約するようになった」

「クレームが減り、理想のお客様比率が上がった(お客さんとのマッチング精度が上がった)」

「本質的なマーケティングスキルとして、サイト以外のあらゆるお客さんとの接点にも応用できる」

というお声もよくいただきます。

独立して11年になりますが、現在も現役で、現場で職人(コンサルタント)として成果を出し続ける道を選択しています。

クライアントの顧問税理士さん(マーケティングスキルが高い企業を顧問先として多数抱えている方です)から「こんなにWEBマーケティングがうまくいっている会社を見たことがない。いったい、何をやっているんですか」と聞かれたこともありました。
結果である財務数字をよくご存知の税理士さんからも、そう言っていただけるのは、本当にありがたいことです。

2008年にこの世界に入って15年。
独立後は、年間広告費を数千万~数億円かけて熾烈な競争市場で闘う中小企業を中心に、コンサルタントとしてサポートしてきました。
毎月、顧問先を実際に訪問し、サイトの記載内容がその会社の内部にどう影響を与えるのかも、リアルタイムで共有いただいてきました。

施策の結果は、逃げも隠れもできない数字として現れます。
大きなお金が動くぶん、サイトの反応率(コンバージョン率)のほんの少しの差が大きな金額になりやすく、私の判断と提案次第で、大きな売上としてお返しできる反面、大きな損害をも与えかねません。

厳しい現場ですが、そんな中で実践経験を積み続けることができたのは、職人としてはとても幸運だったと思っています。
「少しでも確度を上げ、確信を持って、成果をお渡ししたい」そう考えて、理論を裏付けたり幅を広げたりするための勉強・研究等や、最高のコンディションで仕事に集中するための環境づくりには惜しみなく投資してきました。
業界で自分だからこそ果たせる役割、そのための報酬設定にも、使命感を持って仕事をしてきました。

そうして生まれたのが、本サロンでお伝えする「フローマーケティング ®です。

「大きな成果が」「高い確度で」
「長期的に」。
さらに
「売り手も買い手も、みんな幸せ」な方法論

「フロー」とは「流れる」などの意味。

フローマーケティングとは、

その会社さん・商品が本来持つ力が、阻害要因なく存分に発揮され、
それを必要としているお客さんに、滞りなく伝わるように
=「伝わってない」を解決したい

という思いを込めた弊社の造語です。

「無理やり売り込むサイト」ではなく、「伝わるから、圧倒的に売れるサイト」を中心とした、お客さんとのコミュニケーション最適化。

売り手の個性と、お客さんの意思を尊重し、双方のエネルギーを最大限活かす方法論です。

売り手におけるマーケティングの存在意義は「売上・利益を上げること」。
私自身も、常にそこを見て仕事をしています。

ですが、マーケティングは、単なる「販促手法」ではありません。

  • お客さんのニーズに対して
  • 競合との比較の中で
  • 自社なら何を提供でき、選ばれるか

「誰に、何を伝えるか」を、市場(マーケット)という外界に触れながら、周りとのバランスの中で考える
(=インプット)

そうして、それがスムーズに伝わるよう発信する
(=アウトプット)

さらに、得られたお客さんからの反応を消化吸収し、また発信する、この「インプット」「アウトプット」のサイクルを回していく

このコミュニケーションの「結果」として、売上利益が返ってくるのが、本来の「マーケティング」です。

一対一の人間同士のコミュニケーションと同じで、「これをやったら必ず売上⚪︎倍」という、全ケースに当てはまる打ち手があるわけではありません。
個別のケースでの最適な打ち手と、その形を考え抜くしかありません。

ただ、そのための共通する考え方、迷いなくゴールを見て条件を整えていくための方法論は、あります。
それが「フローマーケティング ®」です。

「必要なことが、伝わった」結果、お客さんは行動を起こします。
無理やり売り込んで、お客さんをコントロールしようとしなくていいんです。
「誰に、何を」が明確になると、成果に確信が持てるようになります。

売上が上がるのはもちろん、「その売り手だからこそ」の強みを最大限引き出して活かすので、本来出会うべきお客さんとのマッチング精度が上がり、より気持ちよく仕事ができるようになります。

「市場で選ばれる、自社らしさ」という判断軸が明確になるので、長期的にも、行き当たりばったりやバラバラではない「お客さんへの一貫した印象と認知」=ブランドとしての資産が、できていきます。

「お客さんに、伝わっているべきこと」を、わかりやすいコンテンツとしてサイトやメール文などに備えていくので、「自動で接客してくれる、オペレーションの仕組み」として、自社オリジナルの資産が、時間を味方にして積み重なっていきます。
接客担当者も、どんどん楽になります。

そしてなんと、本メソッドでしっかりつくったサイトは、制作後7~8年、中には10年が経過しても、多くの場合、表面的な調整(※)で、業界首位の座や順調な集客をキープできているのです。

※表面的な調整=デザイン・情報設計・競争状態に対応したメッセージの補強や強弱調整・自社の成長に伴うコンテンツ追加調整など、その他ブラッシュアップ

市場規模が大きい、強豪ひしめく激戦市場でも、です。

これは正直、この変化の激しい時代に、私自身も予想外でした。
が、なぜそうなるのか、のロジックも、今は見えてきました。

(市場自体が消滅してしまうことはあります。
その場合も、”お客さんのニーズに合った新規事業を見つけ、パッとサイトをつくり立ち上げることができる”というスキルがどれだけ心強いかは、今回のコロナ禍でクライアントを見ていても痛感しました)

もちろん、これから10年もそうだと断言はできません。

ですが、この10年も、スマホの普及、SNSの普及、AIによる自動化、コロナ禍とDX推進によるネット市場参入ブームなど、いろいろありました。

これからも、最近話題を席巻しているChatGPTをはじめ、計算速度がこれまでとは桁違いの量子コンピュータは数年内に実用化すると言われていますし、メタバース店舗、AI接客など、これまでとは比べものにならないくらいの変化が起こるでしょう。

それでも、たとえ「サイト」の形が今とは大きく変わるようなことがあったとしても、

市場での自社の存在意義を見つけ、それを自社のお客さんに向けてわかりやすく伝えるスキルは、
きっと、自分の足で市場を渡っていくあなたの、大きな財産となってくれるはずです。

※ChatGPTやその他生成系AIは、売り手にとってその大きな補助になると考えています。
そしてデザインやコーディング、マーケティングを仕事とされている方は、「言語化・データ化されていない(できない)材料も含めて戦略を”創造”するスキル」を少しでも早く身につけ、実務経験を積んでおいたほうがよいと思います

顧問先の経営者さん達も、「早くからはじめておいてよかった」「もっと早くに出会いたかった」と、みなさまおっしゃいます。

ただ、私が直接お受けできる仕事には限りがあります。
そこで立ち上げたのが、本サロンです。

ここで少しだけ、サロン内の相談会に参加されたメンバーさんのコメントをご紹介しますね。

「とても学びになりました。すぐに実行に移りたいと思える内容を学べたことが大きく、将来の見通しも見ることができました。皆さんの学びや悩み事の解決に触れることで、力になりました!」
(鍼灸院経営)

「教えていただいたことを形にできたこと、そのサイトの改善点を教えていただくことができて、ますますわかりやすいサイトになり、数字が上がっていくのが楽しみでワクワクしています」
(サイト制作)

「○○のサイト戦略は参考になりました。他業種の方が何を課題にしているのかも、自分のサイト作りのヒントになりそうです。ありがとうございました」
(治療家・インフルエンサー)

「ちょっと行き詰まり感があったので、サッキーさんのアドバイスで競合との違いを意識してみます」
(集客コンサルタント・会社経営)

「サッキーさんと他のメンバーさんがお話をしている内容から自分のアイデアが広がりますし、自分の悩んでいる些細な疑問も相談できて嬉しかったです!また参加させていただきます!ありがとうございました!」
(飲食店経営)

競合と同じ軸で、自社(自分)ならではのポジションが見出せないまま、販促テクニックや価格だけの競争は、いつまで経っても苦しいですよね。

御社の商品・サービスで「もっと幸せにしてあげられるお客さん」にとっても、出会えないことは大きな損失です。
売り手も買い手も、誰も幸せになりません。

このサロンで、ひとりでも多くの方へ、これらの武器と心強さ、そして成果を、ぜひお渡ししていきたいと思っています。

税理士・ベストセラー著者の吉澤大先生から、推薦コメントをいただきました!

(吉澤先生は、本サロンにも参加くださっています)

代表取締役
税理士・ビジネス書作家
吉澤税務会計事務所  
吉澤大 先生

「孤高の天才、やっと下界に降りてきた」

大浦さんのことは、前職の頃から存じ上げております。その時にも、うちのお客様のWEBマーケティングを担当していただき、大きな成果を上げているのを目の当たりにしていました。

独立後も、かねてから大浦さんの力量を絶賛している別のお客様が、コロナ禍で主要な商材が壊滅的になる中、新たな商材に注力することでV字回復したことも実際の数字で見せつけられています。

ところが、顧客の集客のために全力投球しすぎなのか、自身の会社では、ながらくまともなWEBサイトすらなく、ほとんどと言っていいほど発信もされてこなかった。

そんな、ガチで成果を出し続けながらも知る人ぞ知る「孤高の天才」たる大浦さんが、身を削って紡ぎあげたハイレベルなメソッドの理念を私たちでもわかるようマイルドにかみ砕いた著書『圧倒的サイト戦略』。
本書を読み、「あ、これは税理士である自分もお客様のために学ぶ必要があるな」と考えていたところに、オンラインサロンを開催すると聞きました。

いよいよ、孤高の天才も外界に降りてくる気になったようで。

実際にオンラインサロンで勉強会のアーカイブなどを見させてもらうと、うちのお客様がV字回復した理由の一端がわかる気がしました。なるほど、こういうことかと。

煽りや心理操作による一時的な売上ではなく、市場で待ち望まれる商品やサービスの良さがきちんと「伝わる」ことで「圧倒的に売れる」仕組みを作りたい方に、本サロンをおすすめします。

吉澤先生のサイトはこちら 吉澤税務会計事務所

ビジネス上級者であり、大先輩の吉澤先生に、身に余るお言葉をいただけて、光栄です^^照 ありがとうございます!!!

(ちなみに、上に書いた『こんなにWEBマーケティングがうまくいっている会社を見たことがない』とコメントをいただいた税理士さんは、また別の方です)

このサロンは、こんな方のためにあります

  • ホームページはあるけど、あまり活用できていない、これから力を入れていきたい
  • これまでいろいろやったけど、いまいちパッとした成果が出ない
  • サイト経由の売上をもっと伸ばしていきたい
  • ただ売れればよいのではなく、自社らしさやブランドも大切にしたい
  • WEBの部分最適・短期売上のみでなく、経営的な全体最適でマーケティングを行いたい
  • 変化の激しい時代、これからもやっていけるのか不安

上記のような課題をお持ちで、

「”お客さんに優しく、わかりやすい。だからこそ圧倒的に売れる”サイト」

を、資産として育ててみたいと思われる中小企業経営者・フリーランスの方

※業種・規模は問いません。「本当に大切なこと」は共通で、とてもシンプルです

-----------------------------------------------------------------------------------------

  • クライアントワークにマーケティング視点をとりいれ付加価値を上げたい
  • 成果が出る、真にクライアントの役に立つサイトをつくれるようになりたい

デザイナー・コーダーさん

-----------------------------------------------------------------------------------------

  • 「経営視点で」「圧倒的成果を高い確度で」出し続ける、指名が途切れないマーケターになりたい
  • 一生使える本質的マーケティング思考を身につけ、キャリアアップしていきたい
  • クライアントの利益のためだけに、社会的に賛同できない商品・コンテンツを広げるお手伝いをするのはもう嫌だ

そんなマーケターさん

具体的には、以下コンテンツと
特典をご用意しています

いくら売上が上がっても、WEBマーケティングという狭い部分だけでなく、会社全体の経営(ブランディングや社内オペレーション、企業としての意思、長期視野と現在の局面など)を常に考慮していないと、全体最適にはなりません。

本サロンでは

  • 「スモールビジネス~中小企業に本当に必要なマーケティング」を経営・実務視点で厳選して
  • 難しいこともできる限りわかりやすくかみ砕いて、ポイントをおさえ、リアルな言葉で

各コンテンツをお届けしていきます。

みなさまお忙しいと思いますので、

  • 時間的には、適度な量で(月2~4時間目安)
  • いかに効率よく学び、実践して、成果を出していただけるか

にフォーカスして、組み立てていきますね!

また、本サロンは、大浦からの情報提供の場所であり、また同じ志や価値観を持つメンバーさん同士のコミュニティでもありますが、

それだけではなく、すべてのメンバーさんにぜひ「実践→成果」につなげていただきたくて、コンサルタントとして ”顧問先が増えたような思い”で取り組んでいます。

実践をサポートする体制についても、みなさんの状況に合わせて、「みんな幸せ」を目指し適宜進化させていきますので、ぜひ積極的に活用いただけたら幸いです。

1まずは全体像を知り、自社のボトルネックを把握する「基本動画講座(全7回)」

これまでクライアントさんと実践して成果を出してきたメソッドを、ひととおりお伝えする連続講座です。

初めての方でも超競争市場で
「圧倒的に」「確度高く」成果を出し続けることができる
【フローマーケティング式サイトのつくり方連続講座】

1回3~4時間程度
アーカイブ動画をすぐにご覧いただけます
サロンメンバーさま限定

  • 第1回 オリエンテーション・売れるサイトに必要な”パラダイムシフト
  • 第2回 市場で最も輝くポジションを見つける「戦略」その1 戦略作成の準備(リサーチ)
  • 第3回 市場で最も輝くポジションを見つける「戦略」その2 戦略作成
  • 第4回 必要な情報が確実に目に入る「情報設計」と基本の型
  • 第5回 お客様が行動する瞬間をつくる「伝え方」
  • 第6回 定番コンテンツのポイント
  • 第7回 お客さんの行動へのハードルを極限まで取り除く「レスポンスデバイス周り」
基本動画講座 動画の様子1
基本動画講座 動画の様子2
基本動画講座 動画の様子3
基本動画講座 動画の様子4
基本動画講座 動画の様子5
基本動画講座 動画の様子6
基本動画講座 動画の様子7
基本動画講座 動画の様子8

本講座は、少し前まで全6回 44万円(税別)で開催していた講座を、サロンメンバーさんに向けブラッシュアップしたものです。

月額35万円~(税別)の顧問先でも、社長さん・社員さんに、最初に受けていただき、数々の数億~数十億事業をつくってきた

「この講座がなければ、今はなかった」

というお言葉を、様々な経営者さん達からいただいている講座です。
(社内講座として300万円でぜひ、とご依頼いただいたことも)

  • 本講座の手順に沿ってすすめれば、御社オリジナルの「戦略」とサイト「原稿」ができあがります
  • そこまで考えていない場合でも、現状だとどこが「流れていない」のか、すぐできる伸びしろ・改善点を、きっと発見していただけるはずです
  • このメソッドでしっかりつくったサイトは、制作後7~8年、中には約10年が経過しても、多くの場合、表面的な調整(※)で、業界首位の座や順調な集客をキープできています
  • 本講座でお伝えする本質的マーケティングスキルを身につけると、どんなに時代が変化しても、確信を持って、経営者として自分の足で歩いて行けるようになります
  • 顧問先でも、経営者さん含めて、本講座の内容が共通言語になっています
  • 採用サイト・プレスリリース・広告等、サイト以外のあらゆるお客さんとの接点にも応用できます

※表面的な調整=デザイン・情報設計・競争状態に対応したメッセージの補強や強弱調整・自社の成長に伴うコンテンツ追加調整など、その他ブラッシュアップ

しばらく開催をお休みしていたのですが、2022年8月に本サロンをオープンし運営してみて、みなさまに効率よく学び成果を出していただくためには、やはりこの講座が必要だと感じ、急遽、サロン内で開講することにいたしました。

この講座の内容がすべて「成り立った」ときに、「高い確度で」「圧倒的に」売れます。
まずはこの連続講座で、全体像をつかんでください。

2大浦のフィードバックが受けられる「みんなで一緒にやりましょう&サッキーにその場で相談会」

月1回 / 2時間 / Zoom配信
サロンメンバーさま限定

お申込不要で当日Zoomにお入りいただき、特にご相談がない場合は、それぞれサイト改善のことを考えたり・原稿を書いたり・制作者さんへの依頼を作成したりする場として。
ご相談がある場合は、その場で大浦(サッキー)が承ります。

自習室に先生がいて、その場で相談できる、みたいなイメージです^^

個別のスポットコンサルティングだと 22万円(税込)/2時間 いただいていますので、かなりお得です。
(みなさんで大浦を共有いただくサロンだからこそ、ご提供できるメニューです)

大浦へのご相談は、事業規模にもよりますが、30分~1時間ほどのご相談で億単位の売上インパクトを得られる方もいます。
毎月でなくても、必要が生じたときに参加・ご相談いただくだけで、充分高い費用対効果を得ていただけると思いますので、ぜひご活用くださいね。

《たとえば以下のようなご相談、歓迎です》

  • 基本動画講座の内容を実践した、戦略や原稿、デザイン、サイトなどの確認
  • 基本動画講座の内容実践についてのご相談
  • 現在お客さんに伝わっていなくて困っていることの、サイトへの追加・記載方法
  • その他、具体的なご相談(どんな小さなことでもOK)
  • サイトはもちろん、採用媒体コンテンツ、広告やメール、チラシなど、コンテンツを使った対外コミュニケーション周り全般OK

大浦のコンサルティングは、一方的に押しつけることはしません。
ヒアリング・ディスカッションしながら、ご本人の意思やご事情・現場感覚と大浦視点を融合して、最適解を見つけてご提案しますので、安心してご相談ください。
その場で文章等を一緒に考えることも、よく行っています。

大浦へのご相談はもちろん、マイルストーンとして、締切効果的にもご活用いただけたら幸いです!

3月1回開催の「”すぐできる”勉強会」または「事例解説会」

月1回 / 2時間 / Zoom配信 / アーカイブ視聴OK
サロンメンバーさま限定

上の「基本動画講座」の内容を補足し、実践をサポート。
様々なトピックで企画する、すぐ取り入れられる内容の単発勉強会です。

(いずれも、一般参加の場合約3万円相当)

《開催済みタイトル》

ご入会後すぐにアーカイブにて視聴いただけます。

■まずはこれだけでOK! ”Googleに、伝わってない” を解決する経営視点SEO勉強会

■”伝わるから、圧倒的に売れる” お客様インタビュー記事の作り方勉強会

■大浦がどんなふうに サイトを作っているのか 実例でざっくりお見せします勉強会

■毎日無料でできる、 マーケティングセンスの磨き方勉強会

《今後予定・検討しているタイトル》

■サッキーの必勝法をすべて伝授する写真撮影勉強会

■とりあえずテクニックはこれだけでいいです勉強会

■弱み→強みにその場で転換しまくります勉強会

■サイトへの流入を増やす方法をそれぞれ解説します勉強会

■デザイナーでなくても知っておきたい”はじめてのデザイン”勉強会

■発注者としてこれだけは知っておきたい”コーディングの超基本”勉強会

■制作会社さんとのパートナーシップ勉強会

■中小企業・フリーランスに本当に必要なブランディング勉強会

■はじめてのGoogleアナリティクス勉強会

■はじめてのGoogle広告勉強会

■はじめての”サービスメニューとビジネスモデルの作り方”勉強会

■中小企業の実務に本当に必要なロジカルシンキング勉強会

■「思い込み」に囚われずに感性仮説を使いこなす方法勉強会

■その他、大浦が手がけた事例の解説会

その他、広告やSNS活用など、その時々のみなさまに必要だと考える内容で企画します。
時にはゲスト講師もお呼びするかも?

4実践をサポートする「プロフェッショナルメンバープロファイル」制度

学んだら次は実践ですが、

サイト制作者さんや、広告等の集客支援パートナーとプロジェクトを進めるにあたり

  • コミュニケーションがうまくいかない
  • サイト制作者さんに、マーケティング視点がない
  • サイト制作者さんが周りに見当たらない、誰に頼んだらいいのかわからない

というお悩みを抱える方も多いです。

もちろん、現在の制作・集客パートナーと関係良好な方は、それに超したことはないのですが、以前から、「よい方を紹介してもらえませんか?」とご相談いただくことも多くて。

「制作者・集客支援のプロの方々に、フローマーケティングのメソッドと哲学を共有して、売り手のみなさんに安心してご紹介できる仕組みをつくりたいな」

というのも、このサロンをつくった大きな理由のひとつでした。

本サロンには、一般の事業者さんだけでなく、サイト制作・集客支援のプロも参加されています。
(これからも積極的に受付予定)

わざわざ学びに来ているくらい勉強家で、本サロンの講座や勉強会等も履修済みの方なら、これからパートナーを探そうとされている方にはきっと心強い存在になるはず。

また、プロのみなさまにとっても、「マーケティングの基本や用語」「売れるサイトには、発注者の協力が不可欠なこと」そして「売り手も買い手も、みんな幸せ」を理解されている発注者さんとのお仕事は、きっとスムーズで、気持ちがよいものになるのではと思います。

というわけで、まずは簡易的なもの&少人数からのスタートになりますが、

サイトや集客関連の仕事をされているメンバーさんでご希望の方は、「プロフェッショナルメンバー」として

  • プロフィールや実績
  • サービス範囲(メニュー)と価格の目安
  • 向き不向き、得意不得意
  • ご本人からのメッセージ

などをサロン内でご案内できる仕組みを準備中です。
(紹介料は、どちらからもいただきません)

プロのみなさまは、ご入会後、事務局か大浦からご連絡すると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>


サロンメンバーさんへの、プッシュ型営業はNGとさせていただきます。
プル型で、お願いいたしますね^^

5大浦の単発コンサルティングメニューは、当面、サロンメンバーさん限定の受付といたします

講座や勉強会等で学び、まずは実践いただいて、さらに大浦からのフィードバックをご希望の場合は、ぜひせっかくの特典である「公開コンサルティング」をお使いいただければと思います。

が、あわせて、

  • より精密な作業ややりとりが必要
  • チームに、サロン外でもガツッと入ってほしい

等の場合は、
通常はお待ちいただくことが多いフローマーケティングの単発コンサルティングメニューも優先的に使っていただけるよう、

当面の間、一般の方からの受付を停止し、サロンメンバーさん限定受付とすることにしました。

(コンサルティングメニューをご希望の方にとっても、最初にサロン内で基本を学んでいただき、大浦とコミュニケーションをとってからのほうが、効率よく成果を出していただけるので)

現在のところ、単発メニューは「スポット対面コンサルティング」のみとなりますが、こちらを応用してサイトリニューアルの監修をお手伝いすることも。

(サイトリニューアル監修については、今後のパッケージ化も検討していますが、
まずは、ご希望と状況にあわせてプラン提案しながら進めていきますね)

6サロンメンバーさん限定Facebookグループへのご招待

サロンメンバーさんが自由に書き込める、「実践&成果報告スレッド」をご用意します。

大浦からは、マーケティングの現場での気づきや、ここだけのつぶやきなどを投稿していきます(不定期)。

7「独立・起業応援部」として、任意参加のグループをつくります

大浦には、フローマーケティングの「中小企業さんの『伝わってない』を解決したい」というミッションの他に、

「自信を持って社会に価値を提供し、自らの手で売上をつくっていける、自立したフリーランスや起業家を増やしたい」

「若い世代の方々が、自分らしく、強みを活かして社会で輝いていくのをサポートしたい」

という想いがあります。

「独立・起業応援部」は、これから本気でキャリアアップしていきたい方に向けた、部活動のような位置づけ。

大浦自身も、フリーランス仲間として、半プライベートモードで、リラックスして参加します。

必要ない方のノイズにならないよう、Facebookグループを別に作成しますので、ご希望の方のみご参加ください。

大浦からは、たとえば以下のような内容を共有しています。

  • マーケティング&ビジネスの基本スキル
  • 幸せに楽しく稼ぎ続けるための成長スキル
  • さらに希少な人材になるためのマーケティング&ビジネススキル
  • これからのマーケターに求められること
  • 時代と世の中の話
  • 制作者・コンサルタント向け、クライアントワークTIPS
  • 大浦のフランクなオフトーク

その他、イベントやトークライブ、オンライン懇親会なども適宜企画するかも?

※常に「よりよい形」を検討していますので、上記内容は、予告なく変更することがあります。

ここで、ある方をご紹介しますね。

菊地大樹さんは、27才で独立して、2022年7月現在32歳、すでに年商7000万円を達成している、著者さんや経営者に引っ張りだこのコミュニティプロデューサー・マーケターです。
このサロンには、菊地さんにもモデレーターとして入っていただけることになりました!

その菊地さんからコメントをいただきましたので、ご紹介しますね。

代表取締役
コミュニティプロデューサー・
コンテンツクリエーター
Office-Kikuchi 代表取締役  
Kikuchi DaiKi さん

「クライアントの結果を出して自分も”本物”になりたい方に、心からオススメ」

僕が「大浦さんから集客やwebマーケティングを学びたい!」と思った理由は、大きく3つあります。

1つ目は、クライアントさんの圧倒的な成果を長年出し続けられている「現役度」です。
ノウハウや事例をただ共有し、クライアントにはそのとおりやってもらう形のビジネスを展開するWebコンサルタントの方も多い中、大浦さんは常に、クライアントと膝を突き合わせて考え、結果を出し続けていらっしゃいます。
また、キャリアを重ねると、自社を組織化して社長業にシフトしていくマーケターの方も多いですが、100%現役マーケターである大浦さんからは、その覚悟や基準値を学ぶことができます。

2つめは、結果を出すための原理原則(普遍的な考え方)をわかりやすく解説してくださるからです。
小手先のテクニックは時間の経過と共に結果が出なくなっていくと思いますが、webマーケに必要な普遍的な考え方を教えていただいたことで、僕自身のクライアントの成果も確実に上がっています。
自分自身の売り上げも1年で2倍以上になりました。

3つめは、高い志と想いやりです。
クライアントの成果を出しながら、どうすればその業界全体の成長にも貢献できるか?という考え方を伺った時は「自分はどれだけ傲慢だったんだろう...」と自分の志と想いの低さが恥ずかしくなりました(笑)
また、大浦さんの言葉に「マーケティングとは、お客さんへの思いやりである」というものがあります。
大浦さんと話せば話すほど、それを改めて実感し、気づくことばかりで、自分が本物のプロとして仕事をしていくのに本当に大切なことを教えていただいております。

本当にクライアントの結果を出して、自分も「本物」になりたい方に、このサロンは心からオススメです。
一緒に学びましょう!

菊地さんは、モデレーターとしてスピーカーから「聞き出す力」が素晴らしくて、私もとても頼もしく、楽しみにしています。
特に「独立・起業応援部」の活動では、活躍するフリーランスの先輩として、そして仲間同士として、きっと部員のみなさんにも心強い存在になってくれると思っています!

オンラインで出会うお客さんにとって、
サイトは、ただの集客ツールではありません。
「御社そのもの」です

私自身、経営危機に陥ったバイト先飲食店の売上をアップさせた体験や、父の会社(社寺建築会社を経営)で初めてホームページを制作した時の体験から

「同じものを売っていても、伝え方次第でこんなに多くの人を幸せにできる」

「喜ばれる商品を持っているのに伝えられていない中小企業、商品に出会えていないお客さんがいかに多いか」

ということを痛感して、マーケティングの道に入りました。

「売る力」を身につければ、自分も、周りの大切な人たちも守ってあげることができます。

そして私が「サイトマーケティングコンサルタント」を名乗り、売れるサイトづくりの職人であり続けているのは、

新しいSNSや媒体が次々生まれても、AIが進化し様々な集客手段が自動化しても、オンラインで出会ったお客さんにとって、売り手としての御社の「本体」「本店」は「サイト」だからです。

また、このサロンは「売り手も買い手もみんな幸せ」に共感いただける素敵な方々が集まる場ですので、大浦から有益な情報をお届けするのはもちろん、それだけでなく、かけがえのない仲間同士のコミュニティとしても機能するようになればいいなと思っています。

「成り立つ」「成り立たない」「成り立ちうる」

「これとこれを伝えたい」「これで伝わる?」

「みんな幸せ」「誰も幸せにならない」

これらは、継続的にサポートしている顧問先との打合せで、頻発する言葉たちです。

顧客心理と市場、集客ロジックに常に向き合い、マーケット感覚を持って仕事をし、仕組みを整えることが文化となると、売り手としての生存確率が着実に上がっていきます。

さらに、お互いが刺激・ヒントとなり、新しいものが生まれ、より大きな循環となっていく。

本サロンを、単発の講座や勉強会ではなく「オンラインサロン」という形にしたのは、そんな”場”をもっと広げていきたかったからです。

サイトのコンテンツは、フローではなく、ストック型の資産です。

一度つくれば何年も、再現性のある仕組みとして、24時間365日、お客さんに伝え続けてくれます。

サイトを最適化するコストは、その先何年も売上を生み出してくれる仕組みをつくるための投資です。
ちょっと大変なときもありますが、手をかける価値はあります。

伝わったうえでおたがい合わないなら、それはしょうがないし、それでいいと思うんです。

でも、「そもそも、伝わってない」は、もったいなさすぎる。
誤解ほど、悲しいことはない。

私の仕事の根底には、その想いがあります。

求めているお客さんに、その売り手らしさがちゃんと伝わる。
お客さんに優しく、わかりやすく使いやすい、だからこそ売れる。

そんなサイトが増えれば、売り手はもちろん、求めていた商品・サービスにスムーズに出会えたお客さんも、たくさんの人たちが幸せになります。

市場でお困りのお客さん、もっともっと幸せにしてあげられるお客さんに、自社の商品・サービスを届けていきたいとお考えのあなたと、このサロンでお会いできますことを、とっても楽しみにしています^^
一緒に頑張りましょう!!!

募集概要

参加費

ご入会時、大浦との初回面談付き(20分間・Zoom)

・基本動画講座 受講料(ご入会時のみ):198,000円(税込217,800円)

・月額参加費:最初の6ヶ月は無料(基本動画講座の受講料に含みます)
       7ヶ月目以降~ 9,800円(税込10,780円)/月

価格は、ご提供できる価値が上昇したと判断した場合、予告なく改定することがございます。
その場合も、すでに入会されている方はお申込時の価格を維持いたします。

参加資格

  • 「”売り手も買い手も、みんな幸せ”なマーケティング」に賛同し、実践いただける方
    お客様に胸をはって勧めたいサービスを提供していること・していくお気持ちがあること
    (でないと、どんなにマーケティングで表面だけ整えても、継続的な成果は出ないからです)
  • 他のメンバーさんを尊重できる方
    「論破目的」ではなく「お互いの視点を尊重した、建設的なコミュニケーション」を大切にしていただける方
  • 本名と顔写真を登録したFacebookアカウントをお持ちの方
    本サロンはFacebookグループを利用します。
    また、みなさまに安心してご参加いただけるよう、本名と顔写真を登録したFacebookアカウントでのご参加をお願いしています。
    アカウントをお持ちでない方は、作成したうえでお申込みください。
  • 大浦の著書『圧倒的サイト戦略』をお持ちの方
    本書には、”伝わるから、圧倒的に売れる”お客さん目線でのサイトのつくり方と、そのために大切なことを、凝縮して、ひととおり書きました。
    本サロン内でも教科書的に使用しますので、ぜひお手元にご用意ください。

※サロン提供コンテンツ、またはメンバー様の投稿内容を問わず、本サロン内のすべての情報は、許可がある場合を除き、メンバーご本人様以外への公開を禁止いたします。また、本サロン内で提供するコンテンツの知的財産権は、(株)フローマーケティング・(株)大浦早紀子事務所に所属します。クライアントワークで引用・実践される場合は、「フローマーケティングメソッド」「フローマーケティングの大浦氏によると」と引用・ご紹介のうえ、お使いください。
※「フローマーケティングの月額顧問契約・ライト顧問会員のクライアントさまと直接競合する」と弊社が判断した場合、やむを得ずお申込をお受けできない場合がございます。確率は高くありませんが、自社事業が該当するかを事前に確認されたい場合は、お手数ですがお問合せください。

お申込方法

①下のフォームにご記入のうえ、送信ください。

②事務局の営業時間内に順次、PayPal決済のご案内をメールでお送りします。

③決済手続きの完了が確認できましたら、非公開の専用Facebookグループに参加いただけるご招待状をメールにてお送りします。

④あわせて、大浦との入会時面談(20分間・Zoom)の日程調整をご案内いたします。御社事業や現在お困りのこと、サロンで実現したいこと、ご質問など、なんでもお聞かせください。

ourasakiko

大浦早紀子

追伸:
大浦が提供するメニューは、「サロンメンバーさん、コンサルティングメニューのクライアントさん、みなさまにとってよい形」を常に考えています。
このサロンは、私が引退するまで続くかもしれないし、もしかしたらもっと早くにその使命を終えるときが来るかもしれません。
できるだけ長く続けたいとは思っていますが、気になっている方は、どうぞチャンスを逃さないでくださいね。
それでは、サロン内でお会いできますことを楽しみにしています!
大浦早紀子

ourasakiko

”伝わるから、圧倒的に売れる”
フローマーケティング実践サロンお申込フォーム

必須 お名前
必須 メールアドレス
必須 Facebookアカウントのリンク先を貼り付けてください
本サロンはFacebookグループを利用して行います
必須 業種・ご職業
必須 お住まいの都道府県
イベント企画等の参考にいたします
任意 サイト制作や集客関連のお仕事ですか?
「プロフェッショナルメンバープロファイル」掲載のご案内をいたします
(掲載料・紹介料等はいただきません。掲載されても、お仕事を受けられるかどうかはもちろん任意です)
任意 備考・自由記入欄
ご紹介者がおありの場合は、こちらにご記入ください
必須 個人情報保護方針への同意
必須 規約への同意

特定商取引法に基づく表示

販売業者名 株式会社大浦早紀子事務所
運営責任者 大浦早紀子
所在地及び連絡先 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1403
販売価格 本ページに記載。
任意参加の懇親会やイベント等、別途費用が必要な場合は、各募集時に費用をご案内します。
上記以外の必要経費 なし(ただし、インターネット接続料金等は参加者さまにてご負担ください)
代金の支払い時期
及び支払い方法
PayPal決済(PayPalを利用したクレジットカード決済含む)。
商品の引渡し時期 決済手続きの完了から一週間以内に、非公開Facebookグループへのご招待メールをお送りします。
返品 商品の特性上、不可とさせていただきます。

「伝わってない」を解決したい FLOW MARKETING

twitter

note

facebook

募集概要・お申込へ募集概要